流れ

ご予約ください

完全予約制となっておりますので、代表電話(058-275-3663)もしくは公式LINEアカウントでも予約可能です。電話は早川接骨院と共用ですのでからだ改善LAB.とお伝えください。

体の状態をお聞かせください(整体)

痛み、不調は体を危険な環境から守るための防御反応です。

なかなか改善しないのは身体が危険な環境のままであるといえます。

また人によって痛み、不調の感じ方はそれぞれ違い、同じ方でも日によって変わります。

その方にとって何が原因なのかを体の状態とともに、お話を聞かせていただき評価を行います。

どんな些細なことでも情報が多いほど評価の質を上げることができます。

お気遣いなく何でもお話ください。

体の状態を聞かせてください(ピラティス)

今までスポーツ歴やトレーニング歴がある方、そして初めての方についてもピラティスに求めている想い(目的、目標)があると思います。

こちらの提供するものがその想いに沿うことができるようお話を聞かせてください。

 

・運動してないけどやってみたい

今まで頑張ってきたけど結果が出ない

・情報が溢れていて何が正解なのか分からない

・姿勢の改善や正しい体の使い方など

 

トレーニング指導資格を持ち10年以上のトレーニング指導歴がありますのでその方にとってピラティスで何ができるかをお伝え、提供できますので何でもお聞きください。

整体

痛み、不調は身体が危険な環境であるときに身体を守るための防御反応です。

症状が改善しないのは危険な環境のままである可能性があります。

髙齢だから、慢性だからしょうがないとあきらめるのはまだ早いかもしれません。

 

猫背で肩こりがつらくて頭痛がある方もいれば同じ猫背でも全くつらくない方もいます。

つらい方は身体が危険だと知らせている環境なので安全な環境の時間を作ることが重要です。

結果、猫背でもつらくない環境になることも可能です。

 

猫背を改善するには新たに動きを獲得する必要があるのでからだ改善LAB.ではピラティスを提供しています。

 

からだ改善LAB.の整体はボキボキや、眠たくなってしますようなソフトな施術など様々な方法ができます。それは症状によって、またその方にとって適した方法が違うからです。

様々な症状を改善するために適した評価と様々な方法でアプローチできることがからだ改善LABの強みです。

ボキボキが怖い方には違う方法でアプローチできますのでご安心ください。

 

ピラティス

からだ改善LABのピラティスはその方にとって必要な動きを新たに獲得することを目的としています。

 

・O脚、X脚

・猫背

・巻き肩

・反り腰

 

などは、そのようになる身体の動きや使い方を無意識に選択してしまっているからです。

整体でも改善できますが動きや使い方がそのままならすぐ戻る可能性が高いです。

 

例えば、背中を伸ばす動きができないので猫背になりますが、猫背を直そうとして腰を反っているだけの人が多くみられ、運動しているのに痛くなってしまうケースもあります。

 

背中を伸ばす動きを新たに獲得してもらうためにマシンピラティス(リフォーマー、タワー)、マットピラティスでその方にとって必要なエクササイズメニューを作り提供いたします。

 

1対1のパーソナルですので運動経験や年齢などに合わせたエクササイズメニューを作ります。

 

その結果、姿勢改善、呼吸のしやすさ、自律神経の正常化、睡眠の質向上、パフォーマンス向上などからその方の目的、目標が達成できる道筋をご一緒に作っていきたいと考えています。

 

治療家、トレーニング指導者として身体、動きの専門家が質の高いエクササイズを提供できることがからだ改善LABの強みです。

2回目以降について

整体では痛み・不調が改善して当LABへ来なくても良くなることを目指します。

 

その方によってそのタイミングは違ってきます。

今まで痛みを長年抱えておられた方は少しお時間がかかるかもしれません。

その理由はお越しいただいた方に該当者がみえた際に詳しくお伝えいたします。

またお越しいただく頻度もその方によって変わりますので、初回の施術後に判断しお話いたします。

痛み・不調なく将来に向けて安心して生活できる環境作りのお手伝いをさせていただきたいと考えております。

 

ピラティスでは動きを獲得し日常生活に反映できるところまで定期的にお越しいただくのが理想です。

 

必要な動きや使い方ができるようになるまで、頻度は週1回が効果を得やすく、月2回が効果を持続するためには最低限必要と考えております。

期間は動きの習得度によって変わります。

ただ新たな動きが獲得できてピラティスエクササイズが上手になっても、日常生活に反映するためにはマシン、マットピラティスだけでは不十分なところもあります。

長年の身体の使い方のクセは抜けにくく、その他のトレーニングをしていくことも視野に入れていく必要があります。

その足掛かりとして当LAB.で将来の健康に向けての土台をしっかり築いていただけるようお手伝いさせていただきたいと考えております。

 

 

所在地

〒500-8383
岐阜県岐阜市
江添3-8-24
岐阜バス OKBぎふ清流アリーナから徒歩5分

058-275-3663

お問合せ・アクセス・地図

PageTop